ブログの内容に関してメールでお問い合わせを頂くことがあり、その都度返信をしているのですが、もしかしたら他にも似たような疑問をお持ちの方もいらっしゃるのではないかと思いましたので、時間に余裕がある時はシェアしたいと思います。

Q:

アイデア集を日本語→英語の順番で覚える方が覚えやすいとのことですが、覚えるコツなどがあれば教えて下さい。

A:

覚えるコツ…に関しては一人一人恐らくしっくりくるものが異なるかとは思いますので、私のやり方が皆さんのやり方にフィットするかどうかはわかりませんが、私の場合、通勤手段が自転車または車であったため、基本的には全て音声で頭に入れました。

スマホの録音機能を使って、例えば、「動物実験」というテーマであれば、forとagainst、それぞれの立場から、日本語で箇条書きにしたものを「ゆっくりと」朗読し、それを通勤途上で聞くというものです。その音源をヘビロテしていれば、そのうち、「動物実験」というワードを聞いた瞬間に、forとagainstで録音音声が流れる前に、それぞれのアイディアが思い浮かぶようになりました。因みに英検1級の面接練習などにもこのやり方で行きましたので、私にはこのやり方が合っていました。

暗記をする際に「アイディアの箇条書きを書くorタイプする」「それを朗読する」「録音音声を聞く」「アイディアを口で言う」という暗記の黄金ルール(五感を使った方が良い)を活用してると個人的には思っています。それほど苦痛感なく頭に入れることができました。

あるいはこれを紙面でやるのであれば、それぞれのテーマでforとagainstの立場で箇条書きしたものをそれこそ試験勉強的に頭に叩き込むかのどちらかですね…(^_^;)。このあたりは受験勉強時代の機械的な暗記と結構似ているかもしれません。